2010年6月30日水曜日

魔法の言葉

魔法の言葉「アディオス!」

ものすごい険しいお顔のパラグアイ人とすれ違う時も
この言葉は今のところ百発百中☆

お顔がニュル~ンと緩み、「アディオス♪」返し!
ビビりの私はそしてホッとする。やっぱりいい人だ!と。

私たち日本人にとって、とても新鮮でいい言葉です!

2010年6月29日火曜日

ボンバ!

パラグアイに来て1週間が経ちました。
少しずつビビり度が減ってきました。
でも今でもかなりビビってますけど・・・

今日はサッカーW杯日本対パラグアイ戦。
本当は心から日本を応援していたけど、スペイン語があまりにできずに迷惑かけている分、
周りにいるパラグアイ人に遠慮して、控えめにしていました(笑)。

負けた・・・

でも、その後の街の様子を見てこの結果にホッとしたのです。
ボンバ(花火)は鳴るわ、道路は踊る人でごった返すは、クラクションはプップかプップか鳴るわ、
キャーキャーワーワー
人はJAPON、JAPON(ハポンハポン)と声をかけてくるわ・・・

これで日本が勝っていたら、1億3千万近くの人は大喜びだけど、
ここパラグアイにいる数十名(数百名)の日本人の運命やいかに!?

ということで、結果オ~ライだね!(^^)!
日本のサッカーファンの皆様ごめんなさい。今だけよ☆

2010年6月28日月曜日

インターネットつながった!

首都アスンシオンから語学訓練地イタグアに移動して4日目。

今日も空が青い!

ようやくインターネットにありつく。

契約も大変です。


ここイタグアに来て、また思う。スペイン語が難しすぎる・・・(- -)

このままでは・・・と思うがどうにもならんとです。

しかし、どげんかせんといかん。

ってなわけで、今日はホストファミリーにベッタリと付き、
話をしまくってみましたが、理解10%くらいかな・・・

ヤバい・・・


が、しかし、伝統産物ニャンドゥティーでこんなことして遊んでるんだから
しょうがないか・・・
ちゃんと頑張ります。スペイン語も!
仲間がいるから頑張れる!大切な人たちです→
ちなみに私たち全国民600万人のパラグアイ新聞に載りました!

2010年6月23日水曜日

アスンシオン2日目

いよいよ明るい町へ!ワクワクドキドキ・・・



でも、カメラをホテルに忘れたため、午後のブラリ旅から紹介☆






夕方、スーペルメルカド(スーパーマーケット)へ!






アスンシオンにはこんなフィギアも売ってるのだ。→


何でもある♪すごい町ですね、はい。


とっても奥深そう☆






昨日の夕食は中華のデリバリー。
でも今夜は近くのメキシコ料理レストランへ!

肉・・・

肉・・・

肉・・・


                   今年29歳になる私。
                   どうやら今年は29(肉)を堪能しそう(^ ^)
                   体の「にく」は、程々にせねば!





























2010年6月22日火曜日

世界各地に手


本日より、青年海外協力隊は元気に各国へ向けてしゅっぱ~つ!



しばしの飛行機の旅へ!ピュ~~~ン



お世話になったみなさん、元気に行ってきます☆





  しっかしまぁ、 パラグアイ・・ 遠っ!





  成田→ニューヨーク・・・12~13時間(そしてトランジット5時間半)


  ニューヨーク→サンパウロ・・・10時間(そしてトランジット8時間)


  サンパウロ→アスンシオン・・・3時間
                                            ↑こちらNEW ARK空港




  なんなんでしょう。この心と体の疲れがMAXへ!






そして・・・・着いた~~

夜のパラグアイ!
こちら南半球のため、秋でしょうか?
少々さむい。

ここで始まることにワクワクして寝よっと♪