明日はいよいよ5月最終日ですね…早ッ! 日本は梅雨入りしたとか…
しかし、パラグアイは寒寒寒~。
心が落ち着いていられるのは、太陽が頑張ってるお昼時間頃だけです。あとはブルブル。今もブルッ
いつも木曜日にお邪魔している2年生の先生に、
「今度の金曜日に他の隊員仲間と講習会を開くから木曜日は来られません」
って言ったら、
「おめでとう!」
って。
は? なんで(+ +)?
意味がわからな過ぎて、かたまってしまいました(笑)。 ま~もぅいいけど…
さて、
最近は、休み時間折り紙先生として、
子どもたちの間でプチ人気をいただいているチエ先生。
本業は算数なのに、それより目立っている…折り紙…
午前と午後合わせて40分もの格闘タイム…もう立派な一授業だね(笑)(‐‐;)私がほんの2~3分でやりのける作品も彼らは何十分、しかもお粗末…
それなのに、
子どもたちは毎回、出来もしないくせに、
難しい作品や新しい作品をやりたがるので、
私も勉強しています。
レパートーリーもだいぶ増えました(^^)v
鶴、やっこさん(袴つき)、パックン、箱、紙飛行機、手裏剣、船、紙鉄砲、メダル
に増して、こちらパラグアイで身につけたのは
クジラ、あやめ、アヒル、教会、カニ、飾り箱、ワンピース、お財布、風船
そして、
最近の一押しは、この立体!!
まだ子どもたちには教えません!
だってもったいないもん(> <;)
>お父さん
あまり寒いって想像しなかったので、手袋は持ってこなかったんだけど、
つい一昨日、パラグアイで、パラグアイ製じゃない手袋を購入したよ。
(意図的じゃなく、あくまで偶然です)
そのおかげで 結構、手は大丈夫です。